サーフボードのシェイピング・ワークショップ
「専門家のアドバイスのもとシェイピング、グラッシング、サンディング等の一連の作業を経験し、自分のボードを作ってみる、期間1週間程度のワークショップ」的なものをネットで探してみましたが、日本ではなかなか見つかりません(←私が知らないだけで、実際にはあるのかもしれません)。 恐らく馴染みのシェイパーさんがいればこのようなお願いもできるのかもしれませんが、私はそうした方を存じ上げません。。。
一方で海外(アメリカ、オーストラリア)でこうしたワークショップがないかを調べると、結構出てきました。1週間の合宿(←はやりの言葉でいうと「リトリート」)形式で実際に自作ボードを作るものや、一日(数時間)でサーフボード作成の工程を座学&実際の作業を見ながら学ぶもの等、色々な形態があるようです。
いくつかワークショップがありましたが、自分的に気になったものを2つご紹介。
Tree to Sea Australia
フィン付きの木製のボードの制作ワークショップ。
https://www.treetosea.com.au/surfboard-making-workshop
期間は二日間。お値段はボードの種類・長さによって変わってくるようです。
https://www.treetosea.com.au/how-to-choose-a-surfboard
こちらは大体の価格表。6’8″までのボードで、約10万円強(1豪ドル=75円)。
↓はワークショップのドキュメンタリー動画です。
Wood Surf Co.
こちらは、オーストラリアのバイロン・ベイにある”Wood Surf Co.”が開催するワークショップ。木製(アライア)のフィンレスボードに特化しているようです。創業者の一人が工業デザイナーということで、ウェブサイトもシンプルで素敵。
PDFでのワークショップ詳細はこちら(←クリックでそのサイトにとびます)
お値段は、ボード長さ1.6 – 2.1mで740豪ドル(税抜)。ざっくりですが税込で60,000円強いといったところでしょうか。日数等の詳細は要別途確認のようです。